職場へのバラマキ土産などでインスタントフォーを買う人もいると思いますが、おすすめのインスタントフォーがあります。レトルトパウチの具材付きのフォーです。他のインスタントフォーより高いですが、これだと、貰った人が具材の用意をせずにすぐ楽しめます
写真は牛肉のフォーですが、私は鶏肉のフォーの方が好みでした。

インスタントフォーはお鍋は不要で、器にフォーとスープを入れて、熱いをお湯を注いで3分待てば出来上がります

私が好きな鶏肉のフォーのパッケージはこちら
(動画です)
続いてチョコレート。
好みのチョコレートを好きな色の可愛らしい箱に詰めて買えるフェバチョコは、もはやお土産の定番かもしれません。

もちろん、最初からパッケージ詰めされているものもあります。フィルムで包装されているので、衛生的にも安心感を与えるかもしれません。

見た目が鮮やかで、開けた瞬間に嬉しい気持ちになるのではないでしょうか?

チョコレートの模様も可愛らしいです

ちなみに、パッケージ詰めの方にはブラックペッパー味が入っているようですが、フーコック島の白コショウを使ったフレーバーは変わっていて美味しいので、自分で詰める場合はぜひ入れてみてください
こちらはALLUVIAのジンジャーチョコ。

ベトナムのオーガニックカカオを使い、メコンデルタの生姜を使ったチョコレートだそうです。他にも色々なフレーバーがありました。自分用に買ったのに、結局食べられなかった悲しい思い出の品です。

冬のお鍋に少し入れたら美味なのがサテトム/SATE TOM(エビのラー油)。写真を撮り忘れてしまいましたが、私が買ったのは台形みたいな形をした容器のものでした。色々種類がありましたよ。
他にも、米粉の春雨や、ライスペーパーもゲットしました。南国らしいドライフルーツもおすすめです

ベトナム産のワイン、ダラットワインも購入しました。ダラットワインは赤白両方あって、お値段もモノによって幅がありますが、写真は1本500円前後のスーパーで手軽に買える白ワインです。

いつかダラットの町にも行ってみたいな
にほんブログ村ランキングへ登録しています。よろしければクリックお願いします!



インスタントフォーはお鍋は不要で、器にフォーとスープを入れて、熱いをお湯を注いで3分待てば出来上がります


私が好きな鶏肉のフォーのパッケージはこちら

続いてチョコレート。
好みのチョコレートを好きな色の可愛らしい箱に詰めて買えるフェバチョコは、もはやお土産の定番かもしれません。

もちろん、最初からパッケージ詰めされているものもあります。フィルムで包装されているので、衛生的にも安心感を与えるかもしれません。

見た目が鮮やかで、開けた瞬間に嬉しい気持ちになるのではないでしょうか?


チョコレートの模様も可愛らしいです


ちなみに、パッケージ詰めの方にはブラックペッパー味が入っているようですが、フーコック島の白コショウを使ったフレーバーは変わっていて美味しいので、自分で詰める場合はぜひ入れてみてください

こちらはALLUVIAのジンジャーチョコ。

ベトナムのオーガニックカカオを使い、メコンデルタの生姜を使ったチョコレートだそうです。他にも色々なフレーバーがありました。自分用に買ったのに、結局食べられなかった悲しい思い出の品です。

冬のお鍋に少し入れたら美味なのがサテトム/SATE TOM(エビのラー油)。写真を撮り忘れてしまいましたが、私が買ったのは台形みたいな形をした容器のものでした。色々種類がありましたよ。
他にも、米粉の春雨や、ライスペーパーもゲットしました。南国らしいドライフルーツもおすすめです


ベトナム産のワイン、ダラットワインも購入しました。ダラットワインは赤白両方あって、お値段もモノによって幅がありますが、写真は1本500円前後のスーパーで手軽に買える白ワインです。

いつかダラットの町にも行ってみたいな

にほんブログ村ランキングへ登録しています。よろしければクリックお願いします!
